デジタルの日

秋が深まってきましたね。
10月も、まもなく終わろうとしています。こんにちは。

今年の10月10日と11日は、日本で初めての「デジタルの日」でした。
私も、デジタル活用を深めようと心に決めました。

色々な便利ツールを勧めて頂き、
パソコンのモニターを2画面に、キーボードはワイヤレスに、マウスはトラックボールに変更。
情報共有のクラウドサービスはNotionを使い始め、ウイルス対策ソフトを強化して…

自分でも驚くほど、パソコン環境の使い勝手が良くなりました。
こんな便利なツールがあったのかとデジタルの力に感動していたところ…

数日前、突然インターネットに繋がらなくなり、途方に暮れてしまいました。
オロオロしているうちに、またインターネットに接続出来るようになり、一安心。

デジタル活用は大事ですが、アナログの価値も軽視してはいけませんね。
お取引先さまから、「Webを広げれば広げるほど、リアルの価値が増していくようですよ。」
と教えて頂いた事を思い出しました。

本日も、リアルの価値を大切にしながら、額装作業に取り組みます。

額装の㈱アート・コア マエダ(前田 基)

Follow me!

日記

次の記事

日本人の顔