裏側の裏技

裏側の裏技

春の足音をふんわり感じる今日この頃です。お元気ですか。

さて、裏の裏は表です。(えっ、朝から何を言っているのだろう…。)もちろん、単純に額縁の裏側の話です。

過去にホテルなどで、絵の入った額縁が持ち去られるという悪戯事件が頻発しました。以来高級な作品は飾られなくなりました。

「これは、困った!」

このことについて、業界全体で対抗手段を考えたのです。色々な方法や器具が次々に考案されました。やがて、ほぼ一つに絞られて今日に至ります。それが、この裏技です。

特性レンチ

一度取り付けると、専用の工具(レンチ)がないと取り外しができなくなっています。同業者間では「セキュリティ金具」と呼んでいます。いろいろのタイプのものがが世に出ましたが、コスト面からも「これが一番よさげ」という結論になりました。取り付けが簡単で、しかも効果絶大。

地震の時、壁から外れて床に散乱した事例がありましたが、その防止にもなりますね。外国製もありますが、弊社では、国産の㈱福井金属工芸の製品を使用しています。

セキュリティ金具

額装の仕事では、裏側は、地味側。しかし、ここにも、表に負けないほどの匠の思いが込められています。    

裏側の裏技あれこれ、春近し 

額装の㈱アート・コアマエダ(店主)

Follow me!

日記

前の記事

比較することの
日記

次の記事

脇役の役割