2009年7月30日 / 最終更新日時 : 2009年7月30日 admin 日記 鏡の額に念いを込める お待たせいたしました。 大橋様はじめ多くのお客様よりリクエストいただいていました、 鏡の額縁です。 家具調でシンプルな。 そうそう手造り感の有るやつね。 価格は、安くないと駄目だよ。 しかも個性的でなきゃ。 既製の商品 […]
2009年7月28日 / 最終更新日時 : 2009年7月28日 admin 日記 仕事の宝物 7月も終盤になりました。 いまだに梅雨と多湿、 体調管理も大変です。 皆様どうぞご自愛ください。 オリジナルとお客様のご要望に対し ほとんど毎日のように 試作と実験を繰り返しています。 その「残骸」です。 いいえ。 とん […]
2009年7月23日 / 最終更新日時 : 2009年7月23日 admin 日記 オランウータンの執着 一昨日、面白い本を読みました。 その中のアフリカの話。 オランウータンや、チンパンジーを捕獲するのに面白い罠があるそうです。 土を固めて小山をつくり そこに手の入る穴を開ける。 その中に彼らが好むバナナや木の実を入れてお […]
2009年7月15日 / 最終更新日時 : 2009年7月15日 admin 日記 ブドウの季節 欧米ではブドウといえば、ワイン。 ワインは、おいしいですね。 本当に。 夏は、少し冷やした白ワインもよし。 こりゃあ、たまりません。 ちょっと調べてみました。 日本では、中国から輸入されたヨーロッパ系のブドウが定着。鎌 […]
2009年7月13日 / 最終更新日時 : 2009年7月13日 admin 日記 今日の変形額装 今日は、朝から湿度が高く 少しの作業で、汗が出ます。 「水分補給には、気をつけて作業をしましょう」 営業で車を利用する人も 水分摂取は必要です。 さて 本日は、変形額の納品日。 これは、モールディングではありません。 金 […]
2009年7月9日 / 最終更新日時 : 2009年7月9日 admin 日記 4人の智慧くらべ 箱型額縁 まず内側についてのお客様の要望。 粗めの布貼り(ラフな感じ) 何種類かの既製布地は常に用意してありますが、 もっとラフなものを希望しておられるようです。 ということは布作りから始めなければならないですね。 なる […]
2009年7月7日 / 最終更新日時 : 2009年7月7日 admin 日記 明神下 神田川 アールビバングループの社長室よりご案内をいただいた。 N社長と長縄真児先生ファミリーとの再会。 長縄先生は、スペイン在住の天才画家。 奥様は、スペイン人、有名なフラメンコダンサーである。 二人のお嬢様は、なかなかの美人姉 […]
2009年7月2日 / 最終更新日時 : 2009年7月2日 admin 日記 小品額装に苦戦 銅版画の小品 小品は本当に難しいです。 銀箔貼りのメノウ磨きで完成。 後で考えれば、最初のイメージ創りで失敗をしました。 お客様のご希望でもあり 全体に光沢を出す構想でした。 そのため、メノウ磨きと下地に注意を集中。 額 […]