2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 雨にも負けず 雨音がまだ続いています。梅雨明けは、まだでしょうか。 こんにちは。 作家のアトリエ工房に、弊社の器具と工具が搬入されました。スタッフ数人で、現地作業。約10時間ほど掛かりました。また後日に続けますが、今回はここまでとしま […]
2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 天才への道 紫陽花が、きれいに咲きました。間もなく梅雨入りです。こんにちは。 京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者である稲盛和夫さんの著書を読ませていただきました。 「仕事には、なぜ情熱が大切なのでしょうか?」 潜在意識には、顕在 […]
2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 愛と使命感 こんにちは。毎年巡ってくる蒸し暑い季節ですが、お元気でお過ごしでしょうか。 早速ですが、岩松是親先生のことです。折々にご指導をいただいています。先般もメールを拝受。先生は、今は画家としてご高名ですが、㈱古径を実質的に経営 […]
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 抜け殻に いよいよ暑い季節がやってきました。 こんにちは。 17年前のこの季節、取引先の社長さん、画家、額縁屋という混成で、中国へ冒険旅行に出かけました。そこで腕白おやじ達は、チベット近くの高い山へ登ることにしたのです。まだ皆、若 […]
2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 弱者の考え こんにちは。よいお天気が続いていますね。お元気ですか。 さて、今回は弱肉強食のお話です。それは、自然界の掟。「強いものが生き残り、弱いものは滅びゆく」という「あれ」ですね。 我々の周りの弱そうな生き物だけを集中して観察し […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 技術伝承とバイオリン こんにちは。桜も見事な葉桜となりました。「諸行無常」の春景色かな。 お元気ですか。 このバイオリンは子供用です。13年前に額装しました。立体用に対応してアクリルボックスにしてあります。フレームの左右に音符を載せました。当 […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 産休のこと こんにちは。お元気ですか。さくら咲く3月30日、弊社工場で行われた激励の会。 いつも明るくて、おちゃめ。仕事も元気いっぱい頑張っていただいている女性スタッフさんです。すでに優しい母の顔。「元気なお子さんを産んでくださいね […]
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 昭和会展 日動画廊 こんにちは。暖かくなりました。 お元気でしょうか。 さて、今年も第53回、伝統の昭和会展が始まりました。 1965年(昭和40年)にスタートして、53年になるそうです。歴代の入選作家、受賞作家の多くは、すでに洋画壇の美術 […]
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 笑顔&はる ふっくらとしてきた桜のつぼみ。開花も、もうそこまでやってきました。 こんにちは。 「笑顔は、好意を表す」といいますね。おとな達には、難なく理解できる表現の一つです。 笑顔は周りの人たちを和ませます。幸福である証しでもあり […]
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 admin 日記 今日もベストマッチング こんにちは。お元気でしょうか。花粉の乱れ落ち、お見舞い申し上げます。さて、3月はアートワークなどのお見積もりや、ご提案の機会が増えます。おかげさまで、手前どもも忙しくさせていただいております。 まず最初に、ご予算の話から […]