2009年6月1日 / 最終更新日時 : 2009年6月1日 admin 日記 お客様からのアイデア 5月25日 お客様 ご来社日誌。 「写真立のようになっている油縁はないか。」 「イーゼルを使わないで油縁を立てて飾りたいんだ。」 と ご相談をいただきました。 「既製では、ございません。」 「何だ無いのか・・・ 特 […]
2009年5月28日 / 最終更新日時 : 2009年5月28日 admin 日記 額縁とケーキ 感性の世界 作品に風を感じる 静寂を感じる リズムを感じる まずは、心を静かにして 感じることから始めます。 その感じたままに同調させて額装をイメージします。 額縁にその雰囲気をどうや […]
2009年5月25日 / 最終更新日時 : 2009年5月25日 admin 日記 職人の楽しみ ここに卓越した職人がいる。 技術が、優れているだけではない。 眼に入った物、美しい物、感動した物。 あらゆるものを、反射的に頭で分解してしまう。 自分だったらどのように造るか。 合理的な方法は、プライドをかけて考える。 […]
2009年5月21日 / 最終更新日時 : 2009年5月21日 admin 日記 鉄の起源と人類の苦悩 奈良の唐招提寺の修復風景がテレビで放映された。 駄目な木部は、取り替えるが、できる限り再利用するそうだ。 注目したのは釘です。 千年前の釘を再利用する? 焼入れはするが、十分使える。 純度の極めて高いこの釘。 大手製鉄会 […]
2009年5月18日 / 最終更新日時 : 2009年5月18日 admin 日記 プレートに文字彫刻のご案内 先週お客様をご案内させていただきました。 弊社の工場見学です。 ネームプレートの加工作業を見られて 「エーッ、自社加工できるの」 「知らなかったよ」 「もっと宣伝した方がいいよ」 とのお言葉をいただきました。 というわけ […]
2009年5月13日 / 最終更新日時 : 2009年5月13日 admin 日記 古い民家の茅葺屋根 かねてより茅葺屋根の下で生活してみたかった。 癒されるかやぶき屋根。 今では、ほとんど見かけなくなりました。 それが有りました。 旧池上家住宅(三芳町指定有形文化財) 見学費無料 東武東上線(みずほ台駅)徒歩25分 大型 […]
2009年5月8日 / 最終更新日時 : 2009年5月8日 admin 日記 円熟のオーラ 素晴らしい人にであった。 その人は痩せ型で長身 白いものが半分の短髪 60代も半ばだろうか 「第二の人生 途中入社かもしれない」 等と勝手に想像するほど 気になる 彼のすべての所作には 無駄がない 接してみれば少ない言葉 […]
2009年4月15日 / 最終更新日時 : 2009年4月15日 admin 日記 昨日のあれは 何だったのか 多くの企業が苦しんでいる。 「利益が出せない。」 多くの国民が口癖にしている。 今は、「不況だから仕方がない」と。 この暗い時代に 銀座の某ホテルで ある企業の研修打ち上げパーティーがありました。 アート企業です。 昨 […]
2009年4月2日 / 最終更新日時 : 2009年4月2日 admin 日記 夫婦と額装業 年月とともに 夫婦は 似てくるから不思議だ。 自らの夫婦のことは、わかりにくいが 友人知人のご夫婦を見ていて そう思うことが よくある。 お互いの自己主張だけでは、いずれ悲劇が生まれる。 どこかで妥協 調和させようと努力 […]
2009年3月23日 / 最終更新日時 : 2009年3月23日 admin 日記 マット幅と人生 版画などの額装は、上下左右のマット幅を均等にとります。 このままで壁に掛けた場合 マットの窓が少し下がっているように感じます。 感覚のことですから微妙ですが、、、。 やはり気になります。 そこで 1センチか 2センチ位 […]